top of page

新ママも参戦!ウガンダの母親グループで乳幼児向け調理実習

ウガンダ北部西ナイル州のアジュマニ県で、子どもと女性の栄養状態と生計を改善する「西ナイル栄養改善生計向上(NILE)プロジェクト」を実施しています。


NILEプロジェクトでは、近所に住むお母さん同士でグループを作り、毎月テーマを変えて栄養や育児などの正しい知識を学ぶ機会を設けています。


ree

この日は調理実習の日で、乳幼児が食べやすく、栄養豊富な食事の作り方を学んでもらいました。地域では、小さい子どもに肉を与えるのはよくないと考える方が多くいます。ウガンダでは肉は塊のまま調理されることが多く、小さな子どもがそのまま食べるのは少し難しいかもしれません。

そこで調理実習では、小さな子どもでも食べやすくなる肉の調理方法もお伝えしています。下の写真はその様子で、ナイフで牛肉を削り取るようにして調理しているところです。実際に何人かのお母さんにも体験してもらいました。皆さん興味津々の様子でした。

 

 

ree

 

 このような学びの場は、いつも和気あいあいと行われています。気心の知れたいつものメンバーが集まり、お互いに学び合いながら時間を過ごしています。

そんな母親グループにも、不定期で新しいメンバーが加わっています。写真に写るのは、生後6か月の子どもをもつグロリアさんです。今年の6月から新たに母親グループに加わりました。


ree

 

 グロリアさんも今回の調理実習に参加していました。燻製の魚をしばらく水に漬けた後、皮と骨を取り除き、小さな子どもでも食べやすくする工程を体験してもらいました。魚をこのように調理したのは初めてだったそうで、関心をもって意欲的に取り組む姿が印象的でした。

 

 

ree

 

 子育てが初めての母親にとって、慣れないことや初めての経験で戸惑うことも多いと思います。この母親グループでさまざまな事を学び、他の母親と交流することで安心感を得て、自信をもって子育てに取り組めるようになることを願っています。

 

 
 
 

コメント


bottom of page