【出前授業レポート】小学校4年生に出前授業を実施しました
- nabescj2003
- 18 分前
- 読了時間: 1分

愛知県春日井市立牛山小学校の4年生を対象に「食品ロスと世界のつながり」というテーマでオンライン出前授業を実施しました。
授業は少し通信トラブルからのスタートとなりましたが、皆さんとても真剣に話を聞いてくれました。話を聞きながらメモを取り、中には裏面までたくさん書いてくれていた子もいたそうです。その真っすぐに学ぼうとする姿勢に感動しました。
授業の中では、自分が食べられる量を知って残さず食べる、好き嫌いをしないなど、食品ロスを減らすために自分たちができることを一生懸命考えてくれました。
授業後には、「日本の食品ロスの多さにびっくりした」「食べ物がムダにならないように買い物のときは手前にあるものからとろうと思った」「栄養不良の子どもがたくさんいることに驚いた」など、様々な感想を聞くことができ、それぞれの視点で学んでいた様子が伺えました。社会の課題を知るきっかけとなっていたら嬉しいです。
画面越しでも、子供たちの元気で明るい様子や、真面目に学ぼうとする姿勢が伝わってきて、こちらも元気をもらいました。
牛山小学校4年生の皆さん、ありがとうございました!




コメント